1昨日、長野県飯田市に納品があったので、少し足を伸ばして、長野県下伊那郡松川町まで行ってきました。
松川町は、「くだものの里」として、りんご、梨などの栽培が盛んな町です
その松川町で、りんご、梨などの農園をしている「長谷部君」と言う青年に、昨年、共通の知人を通じ、知り合いました
梨(幸水)の収穫が始まったということで、遊びに行ってきました
長谷部君(左)と私¥。りんごの木の前で記念撮影
収穫され始めたばかりの「幸水」
自宅に帰り、早速、いただきましたが、とても、みずみずしく、甘く、おいしかったです
長谷部君の説明によると、長谷部君の農園は、標高600Mのとこらにあり
「りんごの南限、梨の北限」
だそうで、環境にも恵まれ、松川町周辺では、果物の栽培が盛んなようです
「梨」の収穫時期は・・・・・
これから、、「幸水」の収穫が始まり
9月下旬から、 「南水」・「サンセーキ」の収穫が始まるようです
りんごの情報は、次回のブログで・・・
機会がありましたら・・・是非・・・・おすすめ!!
長谷部農園(長谷部 聡)
長野県下伊那郡松川町大島1744-2
(中央自動車道 松川インターから、車で5分とアクセス抜群です)
TEL 0265-36-2326
○ ご家族で経営されている小さな農園です。それだけに、アットホームで、暖かい雰囲気です
地方発送もされていますし、りんご狩りもできるようです。詳しくは・・・・お電話で直接お問合せ下さい
昔ながらの額縁屋から昔ながらの額縁屋への返信
恵那川上屋工房日記さん おはようございます
松川町はいいところですね。町全体が果樹園のようで、
「信州里の菓工房」さん、オープンしたばかりでしたよね
次回は、是非、お邪魔したいと思います
恵那川上屋工房日記
こんにちは、マツイさん。
松川町はいいところですね。
松川町の道の駅「花の里いいじま」のお隣に「信州里の菓工房」といううちの関連のお菓子屋があります。
お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいね。