先日、メールにてお問い合わせ頂きました
タグ「賞状額」が付けられているもの
もう何年も続けて、リピート注文いただいています
1回に、60~80枚の注文です
表彰状を入れられるそうです
きそひのきの賞状額 サイズは、A3、B4サイズ
材料の大きさは、巾35mm 高さ 15mm
お客様の要望で、単価をなるべく抑えるため、面取りしただけのシンプルなデザインにしました
塗料は、食品衛生法にまで適合した「人、環境に優しい」浸透性の木材保護剤を使用しています
塗膜を、生成しないので、木の風合いを損なわず、きそひのきの香りもそのままです
もちろん、塗装してありますので、手垢などの汚れも防ぎます
余談ですが・・・
先日、ブログ・facebooKで、親しくしていただいている小林 明美 (ティンカーベル)さんが、facebooKノートで、
『ヒットを生み出す秘訣は、心通うコミュニケーション、製品への自信と愛着、そしてそれをお客様に伝える力だと判って来ました。
「ヒット商品作ってよ」と時折バイヤーさんに言われます。それは無理です。力をお借りし、ご一緒にならば喜んでお作りします。』
と書かれていました。
詳しくは、http://www.facebook.com/?sk=lf#!/note.php?note_id=117549848335269
この文章を読んで、まさにこれだなと、今までの仕事を振り返り、再確認しました
ティンカーベルさん、ありがとうございました
そうなんですよね
今までの経験上、これが出来ていると、ヒット商品になりますし、ロングセラーにもなります
こんなお付き合いが、増えていったら嬉しいなと思います
マツイ額縁ホームページ をご覧の上、
どんな些細なことでも、お気軽にお問合せください
真摯に対応させていただきます
マツイ額縁ホームページ >>> http://gaku8.com/
マツイ額縁ショッピングサイト >>> http://gaku8.shop-pro.jp/
マツイ額縁へのお問合せ >>> http://www.gaku8.com/40/40.html
マツイ額縁 電話・FAXでのお問合せ >>> 0573-75-2233
近くの方からのご依頼で作りました
お父さんの100歳の誕生日のお祝いに総理大臣から贈られた表彰状です
「100歳のお祝いだから、少し良いモノを・・・」
「和室に飾られる」と言うことで、「木曽ひのき」で作りました
内側に金の面金(モール)を入れました
塗料は浸透性の木材保護剤を使用しました
今は作ったばかりで、綺麗な白い色をしてますが、時間が経つと、だんだんと和室の柱の色に近づいて、良い雰囲気になってきます
100歳を迎えられ、おめでとうございます
これからもお元気で・・・・
こんなおめでたいことの、お手伝いが出来て、うれしく思います